ホーム
カウンセラー紹介
心葉について
セッションルーム
心葉の近況(ブログ)
ご相談内容
こころの傷つき
辛い症状でお悩みの方
人間関係・性格の悩み
Webカウンセリング
その他のカウンセリング
メンタルヘルス講座
専門家へのスーパーヴァイズ
ご相談の流れ・料金
心理療法の紹介
こころの傷つきのケア
EMDR
Somatic Experiencing®
Brainspotting
ボディコネクトセラピー
催眠療法
心身を調整する
TFT(思考場療法)
ブレインジム
対話によるケア
来談者中心療法
認知行動療法
解決志向アプローチ
お申込みはこちら
Q&A
育児カウンセリング
育児カウンセリングお申込フォーム
静岡市のカウンセリングオフィス。カウンセラー(臨床心理士・公認心理師)が『こころとからだ』の悩みを解決いたします。
ホーム
カウンセラー紹介
心葉について
セッションルーム
心葉の近況(ブログ)
ご相談内容
こころの傷つき
辛い症状でお悩みの方
人間関係・性格の悩み
Webカウンセリング
その他のカウンセリング
メンタルヘルス講座
専門家へのスーパーヴァイズ
ご相談の流れ・料金
心理療法の紹介
こころの傷つきのケア
EMDR
Somatic Experiencing®
Brainspotting
ボディコネクトセラピー
催眠療法
心身を調整する
TFT(思考場療法)
ブレインジム
対話によるケア
来談者中心療法
認知行動療法
解決志向アプローチ
お申込みはこちら
Q&A
育児カウンセリング
育児カウンセリングお申込フォーム
心葉の近況(ブログ)
06日 1月 2021
Webカウンセリングってどんな感じ?
新型コロナウィルスの感染拡大を考慮し、当オフィスでは、昨年4月からWebカウンセリングを導入しました。 パソコンやスマホの画面を通してのカウンセリングですので、どんな感じになるのか、最初のうちは試行錯誤しながらの実施でした。...
続きを読む
11日 12月 2020
こんな相談でもよいのかな?
っていう思いが湧いてきて、なかなかカウンセリングに申し込めないことがあるみたいです。 人には色んな悩みがあって、良いも悪いもないし、素晴らしい悩みもなければ、取るに足らない悩みなんていうのもない。 その人が辛いと感じたのなら、そして解決が難しいと思えるのなら、それはもう誰かに頼ったって良い。 …のだけれども。 何かが邪魔をする。...
続きを読む
14日 6月 2020
辛くないカウンセリング③
このテーマ、3回目です。 反響が大きく、皆さんの興味があるところなのだろうと思います。 個人的にも、ここは大切にしているところですし、カウンセリングで傷ついた経験を経て 心葉に来られる方もいて、そうすると最初はとても警戒されていたり。 何でこういうことが起きるのか、また少し頭の中で整理出来てきたこともあるので、 改めて書いてみます。...
続きを読む
06日 5月 2020
心葉の由来(こんな時だからこそ考えてみた・・)
相変わらず、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が続いていますね。 先のブログの記事で書いていますが、当オフィスではその影響を考慮し、 ウェブカメラを使用した遠隔カウンセリングを開始しました。 手探りで準備してきましたが、ようやく何とか軌道に乗ったかなという感じです。...
続きを読む
05日 4月 2020
電話やウェブカメラを利用してのカウンセリング
タイトルの通りですが、新型コロナウィルスの影響を考慮し、通常のカウンセリング以外に、電話、Skype(スカイプ)、Zoom(ズーム)のいずれかでのカウンセリングをお受けしていくことにいたしました。 (※来室してのカウンセリングは、これまでと変わりはありませんので、ご安心ください) ①電話カウンセリングについて...
続きを読む
27日 1月 2020
何でまた繰り返してしまうんだろう?
「早く良くなりたい」 「少しでも改善したい・・」 「この状況を脱したい・・・」 心からそう思っているのに、何でまたこの問題を繰り返してしまうのだろう。 どうせ駄目なのだから、もういいや・・。 そういう時、傾聴スタイルでその気持ちに寄り添うだけでは、解決しません。 カウンセリングで話を聴いてもらうと、その時は楽になります。...
続きを読む
28日 12月 2019
臨床家のスキルアップ②
さて、HPを見てくださっている方の中には、研修歴などにジワジワと 新しいものが増えていることに気がつかれている方もいるかもしれません。 今回はその中の一つ、Somatic Experiencing Practitionerについて。 少し前になりますが、この資格をやっとの思いで、取得することが出来ました! 上の言い方だと長いので、略して『SEP(セップ)』と言ったりもします。...
続きを読む
09日 12月 2019
育児カウンセラーの活動が紹介されました
当オフィスの育児カウンセラー(臨床発達心理士:稲吉 静)の講座が、静岡新聞に 掲載されました。 (城東子育て支援センター「あんと」で非常勤をしていますので、所属はそちらで 記載されていますが。) 講座のタイトルは「ことばを育む かかわりのヒント」。 乳幼児をもつ親御さんが対象で、約20人ほどの参加があったようです。 新聞の記事はこんな感じ。
続きを読む
26日 11月 2019
2つ講演をしてきました
先日、講演をしてきました。 一つは、静岡県立大学短期大学部で行われた、リカレント教育講座。 静岡県立大学短期大学部が主催、静岡県歯科衛生士会、静岡県歯科医師会、 静岡県介護福祉士会、静岡県社会福祉士会、静岡県保育士会、静岡県看護協会、 静岡県私立幼稚園振興協会が後援している講座で、一般の方々に向けて...
続きを読む
08日 11月 2019
3周年を迎えました
さてさて、10月末でオフィスを開室してから・・・無事3年が過ぎました! 開業当初のバタバタした日々を思い出すと、臨床以外の事務手続きなど 慣れないことに手間取り、大変だったことが瞼に浮びます。 今はそういったことは大分慣れましたし、ありがたいことに臨床がとても忙しく 充実した日々です。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる